ウォーターサーバーのワンウェイ方式とリターナブル方式とは?
ウォーターサーバーは、メーカーによって水の宅配方式が異なり、大きく分けて「ワンウェイ方式」と「リターナブル方式」の2パターンがあります。
水の容器の形状・種類や飲み終わった後の処分方法、ウォーターサーバー本体のメンテナンスなど様々な違いがあるので、この記事でご紹介していきたいと思います。
ぜひ自分にあったウォーターサーバー選びをする際の、参考にしてください!
天然水のウォーターサーバーはほとんど「ワンウェイ方式」
天然水のウォーターサーバーでは、クロネコヤマトや佐川急便などの宅配業者が一方通行で配送を行っている「ワンウェイ方式」を採用しています。
ワンウェイ方式の場合、飲み終わった後の容器をそのまま捨てることができるのが特徴。
また、天然水のウォーターサーバーの場合、基本利用者が自分でメンテナンスを行う、セルフメンテナンスとなっているところがほとんどです。
セルフメンテナンスが不安という方もいるかもしれまんが、有料でメンテナンスサービスを実施しているメーカーもあるので、チェックしてみてくださいね。
ワンウェイ方式の代表的なメーカーには、フレシャスやプレミアムウォーターなどがあります。
RO水のウォーターサーバーでは「リターナブル方式」が多い
リターナブル方式の「リターナブル」とは「返却できる」という意味で、その名の通り、飲み終わった後の容器を回収してもらい、新しいボトルと交換してもらう方式のこと。
そのため、リターナブル方式のウォーターサーバーの場合は、メーカーの専門スタッフが直接配送をしてくれます。
また、リターナブル方式を採用しているメーカーは、サーバーの構造の関係上、定期的にメンテナンスをしてくれるので衛生面が気になる方にも安心ですね。
リターナブル方式はRO水のメーカーで採用されていることが多く、代表的なメーカーとしては、アクアクララやクリクラなどがあります。
関連記事:ウォーターサーバーの水の種類 「天然水」と「RO水」の違いとは?
それぞれメリットとデメリットがある
ここまで2つの方式の違いについて説明してきましたが、最後にそれぞれのメリットをご紹介します。
容器
ワンウェイ方式のウォーターサーバーなら、軽量パックなどのメーカーもあり、女性やご高齢の方などの力のない方でも、水の交換が比較的簡単に行えます。
また、使用後は家庭ごみとして捨てられるので、ボトルの置き場所を確保する必要がなく、しかも衛生的。一方、リターナブル方式の場合は、ボトルを再利用するので環境にやさしいといえます。
また、ごみを捨てるのが面倒・・という方にはぴったりですよ。
メンテナンス
リターナブル方式のウォーターサーバーは、年に1回などの定期的な頻度でサーバー本体をメンテナンスしてくれるので、セルフメンテナンスが不安だったり、面倒な人には合っているかもしれません。
一方、ワンウェイ方式のサーバーの場合は、出水口やボトル・パックを差し込む部分は、自分で拭き掃除をするなど、セルフメンテナンスが必要になります。
ただ、中には「エアレス構造」という、空気が本体内部に入りにくい構造になっているので、タンク内の衛生は心配なし。
それでも中身が心配・・という方は、メンテナンス機能がついているウォーターサーバーを選ぶことをおすすめします。
一度置いたら、長く使いたいウォーターサーバー。
上記でご紹介した内容以外に、天然水とRO水の違いなども比較検討した上で、自分にあったものを選びましょう!
【その他のおすすめ記事】
2022年最新ウォーターサーバー – 人気のおすすめランキング!